五十歳からの通信大学体験記

法政大学・通信部・日本文学部・史学科・3年次に編入(2020年度後期)

歴史地理学(前期メディア)感想

おススメ度 ★★★★☆

 

先生 米家先生

 

内容

  • とても充実したスライド資料が配布される
  • 史学科ではなく地理学科の講座 (なのでマイナス☆です)
  • 先生、穏やかで優しい雰囲気
  • 多岐にわたる内容(広く、浅く)

 

感想

  • 日本遺産の背景が知れたのがとてもよかった(ストーリーが背景にあること、等)
  • 歴史は深堀しないので、歴史を求めるとちょっと違う
  • 好きな人は好きだよね(#^.^#)

 

 

現場からは以上です。

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 

東南アジア史(春スク)感想

おススメ度 ★★★★★

 

先生:澁谷先生

 

内容

  • 資料配布あり。スライド映写もあり。
  • 指定テキストはあるが、基本は先生からの資料にそっての授業(指定テキストを読み込みは自主判断)
  • 授業初回に小グループでの簡単なワークショップあり(感想を言い合うような本当に簡単なもの)。これで知り合いも作れる。先生はこうしたワークショップが苦手な人がいるとの認識されているのでたくさんは実施しない。
  • 史料を読んだ感想を二回ほど提出(成績には影響ない)。その内容を授業内で紹介してくれるので、自分とは異なった見方を知る機会となり、とても参考になった。
  • 期末リポートは授業最終日に提出。欠席の場合、メールでの提出も可。テーマは自由。
  • 事前に期末レポートのドラフト版の提出が必要。ドラフト版について、先生が細かく指摘を入れてくれる。特に参考文献の書き方は卒論作成を踏まえて細かく指導を入れてくれる
  • リポートのテーマについては、大きすぎるのでポイントを絞るように、ぐらいの指摘はあるようだが、基本自由に設定できる
  • 期末レポートは、論文と注の記載がある専門図書を一つ以上使用することが条件。注の使用がない図書(一般向けの新書など)は参考文献としては認められない。
  • 授業中に関連する動画や写真を多数紹介してくれる
  • 4単位取得のため、来年、同じ講座を受講することはできるが、内容は基本同じなので、先生としてはあまりおススメはしない。紹介する史料を変えるなどの予定はあり。

 

感想

  • 非常におススメ講座
  • リポートの書き方の基本を細かく指導してもらえる。機会があるたびに、論文作成の心得を話してくれるのでとても勉強になる。
  • 受講生同士の交流も持てる。
  • 史学科で学ぶ醍醐味は「一次史料を読むこと」。その楽しさを少しでも味わえるよう、一次史料(日本語に翻訳されたもの。先生が授業で配布してくれる)を読んでの簡単な感想を授業で提出する。課題にならなければ読まないような史料なので、とても良い経験になった。
  • 来年は開講予定だが、再来年以降になると分からないので、早めに4単位取得することをおススメする、とのこと。

 

指定テキスト(別に読まなくてもOK)

 

 

現場からは以上です💛

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 

日本近代史(春スク)感想

 

おススメ度:★★★☆☆

 

先生:柏木先生

 

授業の特徴

  • 資料の配布なし。授業中に先生がまとめたスライド映写。写メOK
  • 先生の声、小さくて聞きづらい(;_;)
  • 基本、指定テキストに沿った説明。たまに、先生の補足説明
  • 期末試験の課題は事前告知あり。持ち込みは不可。
  • 告知は期末試験(授業最終日)の前週のみ。出席必須。欠席の場合の救済なし(課題知らずに試験に臨むか、出席者に教えてもらう)

 

感想

  • 先生の個人的な見解など、あまりお話がなくて残念
  • 期末試験の課題告知が前週のみって、ひどい!(授業改善アンケートには改善要望した)
  • 個人的には期末試験があるとしっかり勉強するので、昭和史への理解は深めることはできた。けど、リポートでも対応可能だったかも。
  • 来年は西洋史概説を優先する!

 

 

現場からは以上です。

 

指定テキスト

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 

やっと、指定テキスト読み終わった:『マルク・ブロックを読む』

西洋歴史家のエッセイって、苦手かも・・・。

カーの『歴史とは何か』もすごく手こずったのよね・・・。

『マルク・ブロックを読む』はエッセイではありませんが、同じ空気を感じる・・・。

アナール派に興味があって受講してみようと思ったのですが、演習を楽しめるのか、若干不安になりました・・・。

また終わったら、感想を書きたいと思います。

 

指定テキスト

 

セール対象だったので買ってみました。読み切れるか既に不安・・・。

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 

比較するって、意味がないのかも:東南アジア史

春期スクーリング・東南アジア史の期末リポートに、タイ王国を選んだのですが。

周辺諸国とあまりにも辿った歴史が異なるので興味をもちまして。

周辺国と比較しながら、何が道を分けたのか自分なりに考えてみたわけです。

でも、何とか書き終えて見て、歴史において「比較」ってあまり意味ないのかも、と思いました。

歴史は一回きりの再現性がない出来事だし。

うまく言えませんが、何か感じることがあったので、忘備録として残してみました。

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

日本中世史(再提出)、落としどころがわかった!(^^)!

東南アジア史の仮リポートへの指摘が恐れていたほど多くなかったので、日本中世史の直しに着手。

 

頂いた講評を参考に参考文献を読みなおし、まとめたのですが、リポートの落としどころ(結論)が決められず、論文漁ったり、参考文献読みなおしたり・・・。

 

と苦しんでいたら、今日やっと落としどころに思い至りました。

 

はあー、やっと書ける。

 

とかいって、また再提出になっても笑わないでやって下さい。

 

今回の参考図書

 

山川出版社のこのシリーズ、テーマ史でまとまっているので、すごく分かりやすいです。(対外関係史でお世話になりました)

 

地頭って、何も頼朝が始めたものではなかったんですね。(いまさら)

参考文献をあれこれ読むよりも、高校の教科書があるといいのでは?と思い、詳説日本史Bを書店に申し込んだところ、品薄で学生・教師以外の購入は不可、とのことでした。残念。

 

これだけあれこれ読んでも荘園というか当時の土地支配の形態がよくわからないということは、きっと全国的に定まった支配形態がなかったんでしょうね。

その場その場で、色々やり方があったのでは。

その中での共通項が、公領型とか領域型とか色々言われているのでしょう(きっと)。

当時の人々は、未来に伝えるために文書を残しているわけではないからなぁ。

思えば、当たり前のように「歴史」を享受しているけれど、これも先人の方々が古文書を読み解いたりして確立してくれたものなのですよね。

そう考えると、その地道な研究には本当に頭が下がる思いです。

 

来週には再提出して、東南アジア史も完成版を仕上げて、夏スク・史学演習のテキスト読むぞ!

リポートがまとまると、ほんと気分がいいですね笑。

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 

日本中世史、再提出でしたー

前期メディスク「歴史地理学」の単修も終わり、

東南アジア史の期末リポートも形になり(仮)、

解放感を味わっていたのですが・・・

 

日本中世史、✖ついてました・・・。

 

はあー、何が憂鬱って、また参考文献(本)を借りに行かなきゃいけないとこ、ですよ。

読むのはいいんですよ。

何度も図書館に行くのがツライ。

何か文章が合わなくてまったく内容が入ってこないもの、知りたいことが書かれていなかったもの・・・

いっぺんで参考文献が揃わない私です。

買って揃えられたらねー。

 

昨日リポートが返ってきて、どう直したらいいかコメント頂いたので、頑張ります。

しかし、すっかり忘れてますわ・・・。

しょーもない枝葉のエピソードは覚えてる笑。

 

7月中旬に日本近代史の期末テスト(事前のお題の提示あり)、あと夏スクの準備もあるから、8月に入ってからかな? 中世史の書き直し。

この際、設問2も一緒にやってやる!!!

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村