五十歳からの通信大学体験記

法政大学・通信部・日本文学部・史学科・3年次に編入(2020年度後期)

【春スク】日本史概説 感想

おススメ度 ★★★★☆ 先生 安田先生 内容 俯瞰した視点で徳川幕府の政治を法度/鷹場制度/各改革で概観 各テーマ内で一次史料も参照(松平定信の『宇下人言』など) 講義終了後に崩し字で『おあん物語』を読んだ 鷹場制度の意義をここまで詳しく解説を受けたこ…

【春スク】日本近代史:いったい何がいけないの( ;∀;) Cでした( ;∀;)

試験、結構書けたと思ったのに、Cでしたよ!! ショック!! 問いに対する答え方がずれてたのかなぁ・・・。戦争と大衆というテーマで書いたのですが・・・。 まあ、単位は取れたので、もういいです・・・(;_:) おススメ度 ★★★☆☆ 内容 スクーリングは同じ内…

日本史通史はこれで一区切りかな!(^^)!

春スクの日本近代史、日本史概説、ともに期末試験対策をなんとか終え・・・開放感を味わってます。正確には試験、これからだけど(^^;) 今まで時代史に取り組む際は、各出版社が出している「日本の歴史」シリーズを利用してきたのですが、日本近代史の学習を…

日本近世史 単修 Cでした・・・

5月の単修で受けた日本近世史、結構書けたと思ったのですがCでした・・・。 日本史関係の単修は、いつもこんな感じですわ・・・。 日本史の先生、評価厳しい・・・。卒論、日本史で書く予定なんですが、大丈夫だろうか・・・。 ともかく、古代史からコツコ…

2024年度 春期スクーリングと諸々

今年度こそ竹下先生の西洋史概説を履修するぞ、と考えていたのですが、卒論を書くであろう日本史の通史を先に終わらせたいと考え、 日本近代史 日本史概説 を履修しています。 日本史概説は提出済みのリポートを捨てて、スクーリングで残り2単位を取ること…

【メディスク】日本文芸研究特講(上代:万葉集/後期M)感想

おススメ度 ★★★★☆ 内容 パワポ資料が配信される パワポ資料が充実しているので、指定テキストは読まなくてもなんとかなる。テキストは歌の解説が主なので、講義の内容の方がより詳しい。 二回のWEB中間テストは選択肢をよく読むこと! 正しいもの、正しくな…

【冬スク】東洋美術史 感想

入学早々に茶器で2単位取っていた東洋美術史、やっと残り2単位に挑戦(かなり単位取れてるか不安・・・) おススメ度 ★★★★☆ 内容 インド、中国の石窟仏像を中心に解説(日本の仏像はほとんど出てきません) 毎回、資料が配布。参考文献の提示は特になし 初…

【冬スク】総合特講(江戸戯作) 感想

まだ成績出てませんけど。 おススメ度 ★★★☆☆ 内容 江戸戯作(主に滑稽本)を中心に、古典がどのように江戸の人々の共通知識となっていたかを探る 江戸時代の創作者のオリジナリティーがどんなものかを探る 毎回、周りの人とのグループワークあり。(話しやす…

日本近世史(秋スク) 感想

おススメ度 ★★★★☆ 先生:中山先生 内容 近世の村の成り立ちについて、一部中世にも立ち戻りながら学習 配布される資料が充実 欠席時の資料は後日入手可 小レポート2回(1200文字、800文字)。用紙指定あり(授業で配布される。ワープロ書き可)。小レポート…

はー、日本中世史終わった・・・。達成感

3月ごろから取り組んできた日本中世史、やっと単位取得できました。 単修の結果、Cでしたけど・・・(^^;)。 でも、リポートに関係ないような本もたくさん読みこんで、すっごく達成感ありますよ!!! リポ単の醍醐味って、こういうところですよね。 戦国時…

【追記】メディスク万葉集、単修範囲の提示あります!

11月中旬に、メディアスクーリングの「お知らせ」に掲示されます! にほんブログ村 にほんブログ村

11月単修を申し込んでから気付いた

単修の前日に気付きましたよ。 中世史の単修、12月に受けて、メディスク万葉集の問題を回収すればよかったのでわ? そしてメディスク万葉集の単修を1月に受ければよかったのでわ? ・・・メディスク万葉集、12月に受けます・・・。 これから受ける方へ…

詳説日本史研究も投入・・・そして卒論が決まらなくて焦る・・・

『詳説 日本史B』では記述分で足りず、結局、『詳説日本史研究』(山川出版社)を投入・・・(メリカリ)。 初めから日本史研究でいけばよろしかろうに。 でも、相澤理先生のXへの書き込み見て、『詳説日本史(改訂版)』もいいらしいなー、ってなってる・…

高校の日本史の教科書を投入

今までシラバスにある参考図書を主に学習に使ってきたのですが、要点を的確に確認するのが難しく・・・・ やっぱり教科書が必要だよな、と思い、メリカリで購入しました。 単修対策には教科書で時代の要点を確認した方がよさそう。参考文献の記載も必要ない…

日本中世史、リポート2&単修 準備中

再提出したリポート1に無事○がついたので、リポート2の準備と単修対策に取り組んでます。 この単修が曲者で、夏スクで会った学友さんは中世史の単修を合格するまで、6回受験されたそうです・・・。 確かに、過去問を見ると、かなり手強そうなんですよねぇ…

夏期スクーリングを受講してみて

集中講義で毎日通うので、春スクとは違って独特の非日常感があります。 朝、スクーリング校舎に人々が黙々と向かう姿を見ると、勉強したい人ってたくさんいるんだなぁと思いました。 高校生の真っただ中にいると、わからないんだよなぁ(→長男)。 一群は学…

史学演習・西洋(夏スク) 感想

おススメ度 ★★★★★ 先生:高澤先生 内容 対象テキストを指定範囲で各自担当し、レジュメを作って内容を解説・発表する 複数で担当する場合は、範囲をそれぞれ分担しそれぞれレジュメをつくる形でもOK。 厳しい突っ込みは入りません(#^.^#) 発表者の疑問や受…

東洋史概説(夏スク) 感想

おススメ度 ★★★★★ 先生:塩沢先生 内容 古代王朝の都の成り立ちについて(隋・唐成立まで) 資料の配布はなし。スライドの写メOK。発掘写真の撮影はNG 毎回、先生がテーマを決めて、そのテーマに沿って時代横断的に講義。今までテキストでは読んだことが…

歴史地理学(前期メディア)感想

おススメ度 ★★★★☆ 先生 米家先生 内容 とても充実したスライド資料が配布される 史学科ではなく地理学科の講座 (なのでマイナス☆です) 先生、穏やかで優しい雰囲気 多岐にわたる内容(広く、浅く) 感想 日本遺産の背景が知れたのがとてもよかった(ストー…

東南アジア史(春スク)感想

おススメ度 ★★★★★ 先生:澁谷先生 内容 資料配布あり。スライド映写もあり。 指定テキストはあるが、基本は先生からの資料にそっての授業(指定テキストを読み込みは自主判断) 授業初回に小グループでの簡単なワークショップあり(感想を言い合うような本当…

日本近代史(春スク)感想

おススメ度:★★★☆☆ 先生:柏木先生 授業の特徴 資料の配布なし。授業中に先生がまとめたスライド映写。写メOK 先生の声、小さくて聞きづらい(;_;) 基本、指定テキストに沿った説明。たまに、先生の補足説明 期末試験の課題は事前告知あり。持ち込みは不可…

やっと、指定テキスト読み終わった:『マルク・ブロックを読む』

西洋歴史家のエッセイって、苦手かも・・・。 カーの『歴史とは何か』もすごく手こずったのよね・・・。 『マルク・ブロックを読む』はエッセイではありませんが、同じ空気を感じる・・・。 アナール派に興味があって受講してみようと思ったのですが、演習を…

比較するって、意味がないのかも:東南アジア史

春期スクーリング・東南アジア史の期末リポートに、タイ王国を選んだのですが。 周辺諸国とあまりにも辿った歴史が異なるので興味をもちまして。 周辺国と比較しながら、何が道を分けたのか自分なりに考えてみたわけです。 でも、何とか書き終えて見て、歴史…

日本中世史(再提出)、落としどころがわかった!(^^)!

東南アジア史の仮リポートへの指摘が恐れていたほど多くなかったので、日本中世史の直しに着手。 頂いた講評を参考に参考文献を読みなおし、まとめたのですが、リポートの落としどころ(結論)が決められず、論文漁ったり、参考文献読みなおしたり・・・。 …

日本中世史、再提出でしたー

前期メディスク「歴史地理学」の単修も終わり、 東南アジア史の期末リポートも形になり(仮)、 解放感を味わっていたのですが・・・ 日本中世史、✖ついてました・・・。 はあー、何が憂鬱って、また参考文献(本)を借りに行かなきゃいけないとこ、ですよ。…

荘園を制する(理解する)もの、中世を制す?:とってもおススメな本『荘園』(伊藤俊一著)

日本中世史のリポート1、なんとか完成しました。(合格するかは不明) いやはや、疲れた・・・(毎回言ってる)。 しかし、疲れた甲斐があり、良い本を読みました。 荘園 墾田永年私財法から応仁の乱まで (中公新書) 作者:伊藤俊一 中央公論新社 Amazon 出…

歴史地理学:どうしよう、まったく気持ちが入らない・・・

歴史地理学、中間レポートのお題が出ました。 文字数も少なくて一安心。 なのですが、それでもまったく気持ちが入らない・・・。 なんとか追加の参考文献を読まずに書き上げたい、というこのテンションの低さ。 単修は6月で申し込みました。 ・・・これも何…

前期メディスク『歴史地理学』視聴完了:思っていたのと違った。ロシア史はお得な講座かも?

4月7日から始まった前期メディアスクーリング、『歴史地理学』。 一日二講視聴で進め、本日視聴完了しました。 ・・・ちょっと、思っていた講義内容と違いました。 歴史要素は少なくて、地理の要素が大きいです。 豊臣秀吉の京都の街に及ぼした影響の大き…

後白河って困ったやつだったんだね:日本中世史

受験の放心がなかなか抜けず、時間があると受験トピックを追ってしまうのですが、カメの歩みで中世史に取り組んでいます。 その中で、とても面白い本を読みまして。 天皇の歴史4 天皇と中世の武家 (講談社学術文庫) 作者:河内 祥輔,新田 一郎 講談社 Amazon …

【戻ってきました!!】中世史のレポ、取り組み始めました

子どもたちの受験が終わり、やっと、戻って参りました!! 受験が強烈すぎて、まだまだ放心状態ですが、切り替えなければ!と思い、まずは参考文献をいくつか借りて読み始めました。 借りた本がしっくりこなかったので、他に借り足して、参考文献の山だけが…