五十歳からの通信大学体験記

法政大学・通信部・日本文学部・史学科・3年次に編入(2020年度後期)

高校の日本史の教科書を投入

今までシラバスにある参考図書を主に学習に使ってきたのですが、要点を的確に確認するのが難しく・・・・

やっぱり教科書が必要だよな、と思い、メリカリで購入しました。

単修対策には教科書で時代の要点を確認した方がよさそう。参考文献の記載も必要ないしね。

 

各出版社が出している「日本の歴史」シリーズ、読んでいると思いがけない情報を得ることができるのですが、なんせ効率が悪い・・・。

 

今は中世史の単修対策と図書館から借りた本のまとめ。

中世後期は村が立ち上がってくる時代で、それは日本近世史の秋スクの内容にもつながるので、村について知識が深められそう。

 

中世は読めば読むほど、一向一揆が面白い。

というか、中世が一揆の時代で、そのうちの一つが一向一揆なんだ、と理解できた。

あと、本で一揆は多数決の原理、と読んだような気がする。西洋の民主主義よりも前に多数決が既にあったとすると、とても面白いこと。

 

ともかく、早く荘園時代を終えて、太閤検地以降の日本をやりたい。

もう荘園はお腹いっぱい笑。

 

 

 

まとめ中

 

あと、『一揆』(勝俣鎮夫著)。

 

疲れたら、メディスクの万葉集で気分転換してます。

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村